ご挨拶
- Pia-owner
- 2013年11月17日
- 読了時間: 3分
こんにちは♪
いよいよサイトにブログを設置することができました^^
これからサークルの活動状況などお伝えしていきますので、よろしくお願いします(__*)
記念すべき最初の投稿、顔合わせするまで何も書かないでいようかなと
思ったのですがそういえば私自身の自己紹介とかせずに
顔合わせの参加者にばっかりプロフィール伺ったりしてたので
需要があるかは別として、私のこと書いておきます(笑)
***************
名前:あさみ
住所:横浜市
職業:医療事務2年目
年齢:24歳
身長:149cm
身長はお会いしたときに驚かれないように先に公開しておきます(笑)
エレクトーンは3歳になる手前くらいからずっと習ってますが
大してうまくありません(´・ω・`)
小柄な体格と、すっかり衰えた腹筋と、
先生も哀れむ小さな手が問題だと思っております。(単なる言い訳w)
一時期はエレクトーンの先生やプレイヤーなど目指してましたが、
それよりもやりたい曲、アレンジを自由にやりたい!と思い
ずっと趣味で続けています。
グレードで言えば、初見・即興より自由曲大好き派です。
演奏グレードは6級までは小学生のうちに取ったものの、
5級は高校のときに2回受けて落ちたので諦めました(。・ε・。)笑
その後はメドレーを編曲してESで金賞を受賞したり、
クリスマスコンサートの実施を呼び掛けたりと、
下の世代にエレクトーンのスゴさを伝えられるように
自由にレッスンをやってきています(´▽`)
よく演奏するジャンルは、映画音楽、インスト、
ディズニー、Jazz、たまーーーにクラシック…
あとに書きますが、大学時代にエレクトーンサークルだったおかげで
いろんな曲を演奏する機会が多くなり、
本当にジャンル問わず、弾ける範囲であれば何でも弾きます。
高校のときから、文化祭でエレクトーンを発表したいという夢がありまして、
大学に入ってからエレクトーンサークルを設立しました。
桜美林大学エレクトーンサークルEnchante(アンシャンテ)、
ご存知の方いらっしゃるでしょうか…?
大学エレクトーンサークルってそんなにないんじゃないかなと
思っていましたが、実は日本中に存在していまして
日常の大学生活では絶対知り合えない仲間たちと出会うことができました(*´艸`)
そして社会人になりまして、まったくアンサンブルの機会がなくなりました。
「きっと大人でもアンサンブルしたいけど機会がない人はいるはず!」という思いから
このサークルを立ち上げようと思った次第です。
当初は、10名集まれば万歳という気持ちでしたが、
顔合わせの段階では20名以上の方からご連絡をいただいていまして
本当に嬉しく思っています。
この中から一人でも多くの方にサークルへ入っていただけるよう、
また演奏の機会を多く持てるよう努力してまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
拙い文章になりましたが、私の経歴(?)と熱い思いは伝わりましたでしょうか?笑
長文になりましたが記念すべき初投稿、ご覧いただきありがとうございました♪
最新記事
すべて表示2015年大晦日 今年最後の更新です! 2014年は12月の年末にコンサートを行いましたが、 2ndコンサートは2月28日に開催することになりました♪ 2016年は閏年なのでレアな2月29日!の前の日です 今年も、映画音楽、クラシック、アニメ、プレーヤーさんの曲と幅広いジャ...