Electone Circle
Piacere
About
どんなサークル?
2013年12月に、大人になってもエレクトーンを楽しみたい!という思いから立ち上げた【社会人向けのエレクトーンサークル】です。
東京都・神奈川県を中心に活動しています。
ブランクがある方、自宅に楽器がない方でも大歓迎です!
前はエレクトーンをやっていたけど社会に出てからはすっかり…という方、一緒にエレクトーンを楽しみませんか?
サークル活動はアンサンブルをメインに行っております。
楽譜が読める方であれば、エレクトーン初めて!という方も大歓迎です^^
活動場所
くじ引きや有志で組んだアンサンブルメンバーで相談して都内、神奈川県のYAMAHAをお借りして練習しています。
アンサンブル練習の日時と場所はメンバーの話し合いで決定しているため、個々で都合が合う場所を探せます。
内部・外部向けコンサートはすべて土日祝日の開催予定です。
活動日時
基本的には月1回のミーティングが中心となります。
コロナ前はサークルの会議を毎月都内で行っていました。
現在はオンラインミーティングとなっています。
活動内容
【アンサンブル演奏】
コンサートごとに、4~5人のメンバーでアンサンブルチームをくじ引き等で決め、このメンバー間で予定を合わせ、練習し、コンサートまでの曲を完成させることを目指します。
1つのコンサートまではこのアンサンブルが基本チームとなります。
また、余力のある人は、基本チーム以外に有志でアンサンブルを組みコンサートで演奏します。
直接話したり、LINEグループで募集したり、自由にメンバーを集めて練習します。
(参加上限曲数などに制限を設けることもあります)
アンサンブルを目的としたサークルですのでアンサンブル優先とはなりますが、コンサート時にソロ演奏時間が確保できれば募集しています。
現在はオンラインミーティングの一環として、各自でソロ演奏動画を撮影して共有したり、YAMAHAさんの
練習室からアンサンブル演奏を配信したりも試みています。
【演奏以外】
コロナ禍ではなかなかできませんが、お花見、花火、バーベキュー、クリスマス会、忘年会や旅行など、
社会人サークルらしいイベントも色々と行っています。
参加費
半年ごとの会費制としています。(費用はその半年の活動予定によって上下します)
個人やアンサンブルごとにレンタル室を利用する場合は、その参加者のみでの負担となります。
その他、アンサンブルごとの楽譜やデータ購入、データを保存するための媒体(USB)購入費なども自己負担です。
以下の情報は参考です。
●レンタル室 30分3,000円程度(地域や部屋の大きさ、使用するエレクトーンの機種などにより異なります)
●外部向けコンサート参加費 1人5,000円程度(ホールの大きさや、レンタルする楽器の台数によって変わります)
※なお、外部向けコンサートは無料です
在籍人数
50名程度(2023年度)
コンサートで全員が演奏機会を持つことを重視しています。
サークル参加までの流れ
時期を決めて、サークルよりメンバー募集のお知らせを行います。
ご連絡頂いた方に対して、サークル説明会・顔合わせ会を行います。ご参加頂くことを強く推奨します。
↓
後日、サークル側より加入意思の問い合わせを行いますので、ご返答ください。
↓
返信していただいた時点で正式加入となります。
設立者より…
当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
学生エレクトーンサークルが勢いづいている中、社会人エレクトーンサークルの少なさに驚き、社会人になってもエレクトーンを楽しみたい人はいるはず!という思いから社会人向けのエレクトーンサークルを設立しようと思いました。
学生時代にエレクトーンサークルを設立した経験を生かし、多くの方にエレクトーンを楽しむきっかけにしていただければと思っています。
とは言っても私一人では何もできません!
ぜひ一緒にエレクトーンを楽しみましょう(^^)
2013年12月 エレクトーンサークルPiacere 初代代表より