top of page

Q&A

よくお問い合わせいただく内容をいくつか掲載します。

この他にご質問があればお気軽にご連絡ください。

返信が遅れることもあります。​ご了承くださいませ。

01.毎回活動に参加できるか不安なのですが・・・

基本的には月に1回程度の活動ですが、毎回強制参加というわけではありません。

コンサートを行うようになった場合は練習頻度も多くなると思いますが、ご都合に合わせて参加していただけます。

しかし、練習などで実際に集まる場合は参加不参加等の連絡を確実に行って頂くようにお願いしております。

運営に関する報告は随時LINEなどを通じて行っています

 

02.エレクトーン未経験なのですが、大丈夫ですか?

鍵盤楽器(ピアノなど必ずしもエレクトーンでなくてもOK)の経験がある方の参加をおすすめしています。

技術は問いません!

まずは簡単なパートでもアンサンブルを組むことで曲が仕上がるというのがエレクトーンアンサンブルの魅力です。

未経験の方でも、数年でソロ曲が弾けるようになる方もたくさんいらっしゃいます。

​ ※ただし、レッスンや楽器の貸し出しはおこなっていません。

03.メンバーの構成はどんなかんじですか?

2025年4月現在、年齢層は20~40代、20代後半〜30代前半が多いです。男女比は2:3くらいです。

04.子連れで参加してもいいですか?

練習室へ一緒に入られる場合は、練習中に大人しく待っていられるようであれば問題ありません。

05.大学生ですが、参加してもいいですか?

社会人が演奏機会を持つことが目的のサークルであり、基本的に大学生以下の方の参加はご遠慮いただいております。

他大学生を受け入れているエレクトーンサークルも多くありますので、大学サークルへのご相談をおすすめします。

サークルの引退後であっても卒業前の参加はお断りしております。

大学院生の方も、基本的には大学のエレクトーンサークルをおすすめしております。

06.主な練習場所はどこですか?

練習場所はアンサンブルのチーム内で相談しています。

3台以上のエレクトーンで練習できる教室が限られていることもあり、多くのアンサンブルが使用しているのは東京23区内(新宿、渋谷、池袋)、東京中央線沿い、横浜などのYAMAHAとなっています。

 

07.どの程度の費用がかかりますか?

会議経費等の諸費用として、月500円(半期3,000円)を会費としています。

それ以外に、コンサート開催時には特別に会費を集めています。

また、参加した練習のレンタル費用(1時間2,000円~5,000円/練習人数)は参加メンバーの負担です。
この他に、楽譜・データ・USBメモリ・練習場所への交通費(主な練習場所を参考にしてください)が主にかかるお金となります。

08.勤務形態・時間が特殊な職業ですが、参加可能ですか?

職業でお断りすることはありませんが、練習やサークル活動自体は土日に実施することが多いです。

アンサンブル練習はYAMAHA教室の開いている時間内で行うため、その時間に練習参加可能なことが必要となります。

また、コンサートはすべて土日祝日の開催となっています。

コンサートの曲エントリー、参加費用計算のために2か月程度前には参加可否を判断できる必要があります。

09.メンバー募集はいつですか?

Piacereはメンバー固定のサークルではなく、新たな仲間は常に大歓迎です!

しかし、活動場所やコンサートで演奏できる曲数に限りがあることから、在籍人数にある程度の上限を設けています。

そのため、新メンバー募集については、定期的に既存メンバーの継続意思を確認し、人数に余裕が出てきたタイミングで実施しています。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

© 2013  Piacere All rights reserved.

  • facebook-square
  • Twitter Square
  • youtube-square
bottom of page